よくある質問
よくある質問
大会概要について
- 開催日はいつですか?
-
令和6年5月25日(土)、26日(日)です。
- ハーフマラソンはありますか?
-
ハーフマラソンはありません。
第31回大会から、ハーフマラソンがマラソンに変更となりました。 - 雨天でも大会はありますか?
-
あります。
エントリーについて
- 申込受付期間はいつからいつまでですか?期間が過ぎてからの申込みは可能ですか?
令和5年11月17日(金)正午 ~令和6年2月29日(木)
<申込方法>インターネットRUNNET、黒部市総合体育センター窓口
※マラソン、10km及び車いすの部は、定員に達した時点で受付を締め切ります。申込期間外、また、定員に達してからの申込みは受け付けません。
- 定員は何人ですか?
-
マラソン:一般申込5,500名・ふるさと納税枠500名、10km:2,000名、車いす:15名です。いずれの種目も先着順です。
5km・2.5km・ジョギングに定員はありません。 - 定員に達したかどうかの確認はどうすれば良いですか?
-
大会ホームページで随時、情報発信します。
- 申込み後の種目変更、キャンセルは可能ですか?
-
できません。
- 当日参加できなくなった場合は、どうしたらいいですか?また代理出走は可能ですか?
-
当日参加できなくなった場合は、参加賞Tシャツは事前発送していますので、手続き等は不要です。
代理出走は、固くお断りいたします。 - 申込み完了の確認はどうしたら分かりますか?
-
インターネットRUNNETからお申込みの場合、申込確認のメールが届きます。黒部市総合体育センター窓口からお申込みの場合、窓口にて参加申込書の控えをお渡しします。
- 参加料のお金はいつ払えばいいですか?
-
参加申込み時にお支払いください。インターネットでお申込みの方は、クレジット支払いやコンビニ支払い等の選択ができます。
なお、インターネットRUNNETで申込みの方は、振込手数料は各自、ご負担ください。 - 初参加ですが目標タイムが分からない時はどうすればいいですか?
-
ハーフマラソンの記録などを、換算してタイム設定してください。
無理のないタイム設定としましょう。 - 陸連登録ってなんですか?
-
日本陸上競技連盟に加盟している各都道府県陸上競技協会に選手登録している人のことです。
登録は誰でもできますが登録料金が必要となります。
陸連登録者はマラソンの記録が公認記録として認められます。
詳しくは、各都道府県陸上競技協会へお問合せください。 - Tシャツのサイズは選べますか?当日のサイズ変更は可能ですか?
-
Tシャツサイズは男女兼用でJASPOサイズ140・150・XS・S・M・L・XLと選択でき、事前申込となります。
なお、大会10日前に参加賞Tシャツは事前発送となりますので、当日のサイズ変更はできません。 - インターネットでの申込方法を教えてください。
-
大会HPから、エントリー代行「RUNNET」にリンクしています。手順に従って行ってください。
- インターネットでの申込みがうまくいきません。どうすればよいですか。
RUNNETに関するQ&A http://runnet.jp/help/ を確認してみてください。
それでも、よくわからない場合は以下にお問合せください。
■お電話でのお問い合わせ
【RUNNETサポートセンター】
TEL:03-3714-2768
営業時間:月~金 9:30~17:30(土、日、祝日休業)- 大会パンフレットはどこに置いてありますか?
-
黒部市総合体育センターや市内公民館で入手できるほか、大会パンフレットが必要な方は、事務局までお問い合わせください。
- 団体申込はできますか?
-
インターネットからは代表者エントリーまたはお仲間エントリーが可能です。
- 2.5kmとジョギング(2.5km)の違いは何ですか?
-
2.5kmは、小学3年生から6年生、中学生の男女が対象となりますが、ジョギング(2.5km)は、小学1年生から大人までが参加できます。
小学1・2年生、もしくは、親子でのご参加をご希望の場合はジョギングにお申込みください。
宿泊、観光について
- 宿泊施設はありますか? 紹介してもらえますか?
大会宿泊係を設けております。下記へお問合せください。
市内の宿泊について、黒部・宇奈月温泉観光局をご参照ください。- 黒部市には観光地がありますか?
-
黒部峡谷や宇奈月温泉、くろべ牧場まきばの風など見どころは多数あります。
市内の観光について、黒部・宇奈月温泉観光局をご参照ください。
競技について
- スタートブロックは、どのようにして決めているのですか?
-
マラソンと10kmの部は、安全な競技運営の観点から陸連登録や未登録に関わらず参加者の目標タイムを参考にブロック分けしています。
- 関門閉鎖はありますか?
-
マラソンの関門閉鎖は途中7カ所、10kmは2カ所、車いす(7.3km)は1カ所あります。
詳しくはHPの実施要項をご覧ください。
関門通過後でも、著しく遅れた場合などは競技を中止していただくことがあります。 - 給水箇所はありますか?
-
マラソンは約2~2.5km毎に22カ所、10kmは5カ所の給水所を設置します。
- コース上にトイレはありますか?
-
各給水所付近にトイレがあります。
既存施設または仮設トイレを設置します。 - 給食所は設置されますか?
-
マラソンでは5カ所に設置予定です。詳しくはこちらをご覧ください。
- 何歳からマラソンに出場できますか?
-
18歳以上(高校生不可)から参加可能です。※平成18年4月1日以前に生まれた方。
- 救護体制はどうなっていますか?
-
コース上には救護所をマラソン9カ所、10kmに1カ所設置予定です。
また、会場内にはスタート・ゴール付近に救護所を設置します。 - 走っていて気分が悪くなった場合はどうすればいいですか?
-
無理な走行は控え休んでください。近くの審判員、補助員等へ声をかけ、係員の指示に従ってください。
また、救護所は約5km毎に設置してありますので、体調に不安がある場合は、事前に相談に立ち寄りましょう。 - 途中で棄権したい場合はどうすればいいですか?
-
各関門閉鎖ポイントの係員、または、各救護所にて申し出て、係員の指示に従ってください。第2、第3、第4、第5、第6関門付近の救護所をリタイアポイントとします。閉鎖時刻の30分前に収容バスが出発します。
- 初心者ですがマラソンは走っても大丈夫でしょうか?
-
制限時間、関門時間を確認の上、ご自分の体力等を考慮してご判断ください。
不安がある場合は控えましょう。 - 視覚障害があり伴走者が必要ですが走れますか? また、どうやって申込みをすれば良いですか。
-
視覚等障がい者の伴走は認めております。参加申込み後、事務局へご連絡ください。 伴走ゼッケンを準備いたします。
伴走ゼッケンのない方は、コース上を走行することはできません。 - 子どもが完走できるか心配です。伴走できますか?
-
伴走はできません。
ジョギングの部など親子で参加できる種目があります。
無理のない種目を選択しましょう。 - 表彰は何位までですか?
-
各部1~8位まで表彰いたします。
マラソン、10kmは、総合1~8位、年代別1~3位(後日送付)まで表彰いたします。
大会直前について
- エントリー後、参加案内がまだ届かない。いつ届くの?
-
大会10日前までにアスリートビブス、計測チップ、参加賞Tシャツ等を参加申込み時の住所に事前発送します。
届かない場合は、事務局までご連絡ください。 - 駐車場はありますか?
-
参加申込みの際に駐車券の事前申込みが必要です。
臨時駐車場を設置し、無料シャトルバスを運行します。
※5月25日㈯の駐車場は、コース周辺となるため、8時30分~12時まで車の入出庫ができないことをご了承の上、お申込みください。
また、希望された方には、事前発送の送付物の中に、指定駐車場の駐車券を同封します。
駐車場は大変に混雑いたします。公共交通機関でのご来場にご協力ください。 - 駐車券を申込むのを忘れました。発行はしてもらえますか?
-
駐車券の再発行・追加発行は行いません。
なお、26日(日)については、会場付近に駐車場はありません。 - 駅からシャトルバスはありますか?
-
北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」、あいの風とやま鉄道「黒部駅」、富山地方鉄道「電鉄黒部駅」の各駅から会場まで、無料シャトルバスを運行いたします。
【所要時間】黒部宇奈月温泉駅
黒部駅
電鉄黒部駅約25分
約15分(徒歩約15分)
約15分(徒歩約20分) - 記録写真集の申込みは事前でしたが当日申込みは可能ですか?
-
可能です。大会当日「総合案内」において有料500円で受け付けます。
- 公認記録証はどのようにしてもらえますか?
-
マラソン陸連登録の部にエントリーされた陸連登録者の記録が公認記録となります。公認記録証は、有料500円での発行となります。大会当日、総合案内にお申込みください。後日、郵送します。
- 当日アスリートビブスを忘れてしまった場合 どうしたらいいですか?
-
黒部市総合体育センターメインアリーナ内の選手対応コーナーまでお越しください。
- 当日 荷物預かりはありますか?有料ですか?無料ですか?
-
有料荷物預かり所が総合体育センター メインアリーナ内に設置予定です
また、A4サイズの封筒に入る貴重品のみを有料(100円)でお預かりします。
荷物預かりとは別に、無料の仮設荷物置き場をメインアリーナ内に設置予定です。管理は各自となります。 - 手話ボランティアはいますか?
-
総合案内所に両日1名の手話ボランティアがいます。
- 抽選会場はどこですか?そこにいないともらえないのですか?
-
今大会も抽選会は、大会前に抽選を行い、当選者をホームページで発表し、賞品を後日送付します。